-
年賀雑誌かど松2025 特集=み
¥1,110
年賀雑誌かど松2025◎特集=み、を販売します。 年賀状代わりに雑誌を作ろうと思い立ち11年。なぜか全部手作りの1冊が完成いたしました。 なんとなく読んでいる人を眺めると、果し状のように見える蛇腹折製本。紙は厚手の和紙で、間近で見るとキラキラしています。 - 〜編集後記から抜粋〜 あっという間に11冊目になりますかど松です。うむ。●今年は、より手作り感がほしいなという気持ちがむくむくと湧いてきたので、印刷〜製本まで、全部自分でやってみる、をやってみました。初期のころは、グラフィックとかレトロ印刷はじめ、いろんな印刷会社を使っていましたし、まー今回も正直印刷をどこかに出したほうが、印刷自体はきれいに出ることは間違いないのですが、わたしも一端のデザイナーとして10年ほどやってきまして、もう入稿はできるようになったんですよね、さすがに(笑)。そうすると、もっとプリミティブなおもしろさが欲しくなってくるのでした——— - ☜右開き 初日の出_柳田まち 己は已に巳_出宰漱太郎 人には人の消化吸収率_えがしらはなこ 蛇のコンポジション_ucnv 左開き☞ へびふね・へびのみぞ_井上理花 バンコクのかわいいバー_市原佐都子 老猫について_伊藤ガビン 編集後記 - ※送料込みの料金です。 ※手作業での制作のため、多少の折りズレなどがある場合があります。
-
年賀雑誌かど松2024 特集=たつ
¥700
SOLD OUT
年賀雑誌かど松 第10号 特集=たつ あけましておめでとうございます! 10年目の(!)かど松です! - 2 柳田まち 龍の仕事始め 4 出宰漱太郎 瀧が如く 6 伊藤ガビン 最後の防災リュック 8 井上理花 浮遊するひげ 12 市原佐都子 フランクフルトにて 14 えがしらはなこ シークレット!ドラゴンパワー!! 16 平松壯 SPAIN, Ronda. 1982
-
年賀雑誌かど松2023 特集=う
¥900
いやいやいや・・・・・長いことかかりましたがあけましておめでとうございます! 真夏に読む年賀雑誌はいかがでしょうか?真冬のことをおもだして、ちょっとだけ涼しい気分にいざないたい、そんな気持ちで販売開始です! 年賀雑誌かど松2023 特集=う 第九号のもくじ 本体価格780円、送料120円(普通郵便)です。 1 完徹ウサギOL えがしらはなこ 6 抱負 梶谷いこ 10 うさぎぴょこぴょこなまたまご 出宰漱太郎 12,13,19 卯‐みっつの輪‐重なりの層‐結集 井上理花 14 もう会うことのない人(悲しい意味ではない) 土屋綾子 20 ぴょん太 市原佐都子 22 「逃げ切る」という考え方 伊藤ガビン 24 Made in Moon 柳田まち 26 陶胎漆器 片口 平松壯
-
年賀雑誌かど松2022 特集とら
¥670
年賀雑誌かど松 第8号 特集とら おまたせしました! 新年からちょっと時間が経ちましたが新しいかど松が完成しました。 今年はお年玉サイズでミッチリとお送りします。 B4サイズ変形、8折 フルカラー ポチ袋入(赤か白か選べます。赤はシルバーインク、白はイエローインクです) 送料込み670円 定価550円 もくじ えがしらはなこ|HAPPY NEW YEAR 出宰漱太郎|おとらはつよいこ 柳田まち|トラパン 市原佐都子|フォーエバーうし年 井上理花|いとまきのすきま 細馬宏通|エキストラ 伊藤ガビン|川をサブスクリプション 平松壯|春の器 挿絵|平松モモコ 発行・編集・デザイン・制作|平松るい 本号は、本体の折り及びポチ袋の印刷を手作業で行っております。多少のばらつきがありますことをご了承いただけましたら幸いです。
-
年賀雑誌かど松2021 特集うし
¥800
SOLD OUT
年賀雑誌かど松 第7号 特集 うし 2021 送料込800円 年に一度お正月に発行している年賀雑誌かど松は、今年7冊目の発売となりました。 連載陣のみなさんには、ことしも「うし」にまつわるアレやコレを執筆いただいたり、制作いただいたりしました。 また「とり」号でインタビューさせていただいた服部みれいさんには、2020年読んだ本のうち、オススメをミニレビューしていただきました。 そして、2020年個人的にとても読んでいた、くどうれいんさんに書き下ろし原稿をいただきました! 表紙のイラスト・もくじ栞のイラストは、millitsukaさんの描き下ろしです。 お正月にも、お正月が終わっても楽しめる1冊です。 フルカラー/32頁/148×148mm/手製本(中綴じ)+しおりつき ⚠個人での制作・製本により、多少本品にばらつき等ございます。ご了承ください。 03 井上理花 つりあい‐やまなり‐ つりあい‐かさなり‐ 06 くどうれいん 羚羊の目 10 えがしらはなこ おもちハイ・とあるうしみつどき 12 市原佐都子 ぬいぐるみ 14 細馬宏通 牛でいっぱいの世界 16 伊藤ガビン ゆっくり体験がやってくる話 20 柳田まち 今日はステーキ 22 出宰漱太郎 点滅の丒 27 平松壯 初春の器 28 ミニレビュー 服部みれい 文学は実学である -- 発送について* 初版につきまして完売いたしました。ありがとうございます! 1月後半に予約注文分を受注生産する予定です。 よろしくおねがいします!
-
年賀雑誌かど松2020 特集ね
¥800
年賀雑誌かど松2020 特集ね 第6号 B6サイズ/フルカラー/約70P/本体+カバー付 本の表紙|森ひなた 送料込み800円 チューチューブラザーズ|漫画・えがしらはなこ インタビュアー木村俊介さんへ、お正月インタビュー|聞き手・ひら松るい ねずみとカタチ|作・井上理花 写真・川上向子 ねのこのみねこ|文・出宰漱太郎 挿絵・山本悠 My dream is my teacher 「ね」てみる先生。|文・市原佐都子 写真と陶器のページ|平松壯 くらしアドバイザー|漫画・柳田まち ちゃんとしないで|文・伊藤ガビン 「ね」|細馬宏通 バッグ作家 YOSHINO YASHIMACHI インタビュー|聞き手・ひら松るい
-
年賀雑誌かど松2019 第5号 特集い
¥1,100
SOLD OUT
年賀雑誌かど松、創刊号より5冊目の特集=い、です! 2019年は「亥」年、ということで特集は「い」。いろいろな「い」をあつめて、一冊にしました。 以下に概要を記します。ぜひ年末年始のお供にしてください! ーー 年賀雑誌かど松2019 第5号 特集=い B5サイズ変形、40ページ、フルカラー+1色+2色刷り ーー ◎い/の/しし 作・井上理花 写真・川上向子 ◎お正月特別対談!イン五反田 市原佐都子×前田司郎 ◎居るす・居ぬき・居ばしょ 漫画・えがしらはなこ ◎かど松5周年トーク! 伊藤ガビン×ひら松るい ◎干支は回る 文・細馬宏通 ◎あんときの、亥の木 文・出宰漱太郎 挿絵・山本悠 ◎写真と陶器 作・平松壯 ◎いつも亥っしょ 漫画・柳田まち ★門松は冥土の旅の一里塚 文・伊藤ガビン ーー
-
年賀雑誌かど松2018 特集いぬ
¥660
SOLD OUT
年賀雑誌かど松2018 特集●犬 年賀雑誌かど松の四冊目です。特集はいぬ! A6サイズ32ページ+別冊漫画16ページの2冊組。 もくじ ごあいさつ ラッキーの思い出|文=細馬宏通 犬は人間ではない|文=伊藤ガビン しっぽ・いぬのかどっこ・いぬのまる|作=井上理花 写真=川上向子 お雑煮だいすき|漫画=柳田まち 春の茶碗|作=平松壯 ごきげんな犬|写真=土屋綾子 純犬学|文=出宰漱犬郎 挿絵=山本悠 台湾に行きたいわん!|文=平松るい one plate|絵=古屋由 Dog is God |別冊漫画=えがしらはなこ +++ いぬ、イヌ、犬、戌!のいぬづくしの一冊です。 お正月のお供に、いかがでしょう?
-
年賀雑誌かど松2017 特集とり
¥690
※送料込みのお値段です。 本体価格550円 A5サイズ|32ページ|フルカラー かど松の3冊目はとりです!ということで〈とり〉にまつわる、あれ・これ・いろいろ集めました。 ◎もくじ えがしらはなこ:漫画|コッコさんの毎日 にわとりのコッコさんの朝は早い!にわとりの漫画です。 服部みれい:インタビュー|新しい雑誌「まぁまぁマガジン」と、雑誌づくりについて 2016年、雑誌マーマーマガジンからリニューアルしたまぁまぁマガジンに、ひら松がインタビューしたホンマタカシさんの記事が掲載されたご縁もあり、服部さんの雑誌づくりとその秘密について聞いてきました。 澤田ミキ:写真|窓ロマン 窓の写真を通してみる、とりの(ような)かたち 市原佐都子:エッセイ|うふん、チーコは立派なレディーなの。 Q主宰、演出家、小説家の市原さんの、とり新作エッセイ! 細馬宏通:テキスト|にわにはにわにわとりがいる。 にわとりとわにからはじまる新年恒例の連載3回目! 井上理花:立体|とりとカタチ にわとりのような、とりのような、お正月のような色々な形の新作を掲載 伊藤ガビン:テキスト|およこのいただき方 お正月好きのお正月連載3回目〜。 今回はおよこのいただき方についてです。 平松壮:冬の器 ひら松父の新作器。今回は冬の景色のような器です。 ucnv:インタビュー|表紙のはなし 表紙のはなしとして、2017年でいちばんわかりやすい「グリッチってなんですか?」インタビューです。 柳田まち:漫画|フェニックスの危機 DJ年女こと柳田まちの新作マンガ、とりとゴリラでおめでたい! 今年も(?)来年も、よろしくおねがいいたします!
-
かど松2016 特集さる
¥700
かど松2016 特集●さる A5サイズ/40ページ/フルカラー 送料込み700円 もくじ ○えがしらはなこ 人類進化(しすぎ)論 猿はなんで進化しないのか?を猿の目線で描く哲学漫画。 ○ホンマタカシ ポートレイト・90年代の子供 インタビュー「いまのところの、写真と東京と、それ以外のこと。」 高校時代インタビューしたホンマさんに7年ぶりにインタビュー(http://hrmtrui.tumblr.com/post/96338958263/)しました。 7年の間に変わったあれこれについて。 また、1992年生まれの申年・年女のポートレイトも掲載。 ○栗田ふみか お風呂 お風呂の風景を木版画で描く栗田ふみかの旧作、新作を掲載。 猿といえばお湯、温泉、お風呂・・・。 ○細馬宏通 さるならば 細馬さんの「さる」についてのテキスト。 本年はさるにまつわる回文について。声を出さずには居られない気持ちいい文章です。 ○井上理花 新年を迎える 井上さんの新作です!「やま」・「はし」・「わ」の三点を掲載。 ○立花文穂 猿は木から落ちない 立花さんの新作を昨年に引き続き掲載! どんなさるが描かれているか、おたのしみに! ○渡邉紘子 インタビュー「かど松的、今、いちばん気になるひと」 造形作家、渡邉紘子さんに(http://hiroko-watanabe.com/)インタビューしました。 いまいちばん話を聞きたい女性作家のひとり! ○伊藤ガビン ゆめ ガビンさんの長いテキストが読めるのはかど松だけ?(!) 頭がぐるぐる回るすさまじくお正月にぴったり、そしてなんの実にもならない、暇潰しに最高ないっぴん! 挿し絵はタナカカツキさん! ○料理と器 花菊蕪のあんかけ 毎年恒例父の活動報告、今回は日本料理人と一緒にコラボレーションしたとのこと・・・ ○柳田まち シティボーイにオレはなる。 シティボーイに憧れるゴリラの漫画。 ○高橋きょうこ おせちのはなし 毎年作るおせちについて、ちょっと目先を変えたいときに。 そしておせち料理に飽きたというあなたに捧げます! ***